CSRからSDGsが登場して、サステナビリティという言葉が取り沙汰されています。
企業経営者や担当者は取り組み方がわからず、対処療法的にSDGsのゴールを自社の既存の取り組みに当てはめる、いわゆるSDGsマッピングを実施して社内外にメッセージを発信されてきた企業も多いのではないでしょうか。
しかし、次に何を進めれば良いのかわからなくなり、多くの企業でサステナビリティ経営がフリーズしてしまっているという声もお聞きします。
本セミナーでは、サステナビリティ経営を推進するために、国連が2015年に採択したSDGsを活用するポイント、実際に推進するにあたって企業内に起こる数々の障壁、それを乗り越えるための勘所をケーススタディーで紹介します。
企業によって推進の状況と課題は千差万別ですが、勘所を押さえることによって経営者や担当者が次のステップに進むためのヒントを提供いたします。
■対象
(1)大手企業・中小企業の経営者、担当者
(2)これからSDGsに取り組もうとしている企業
(3)SDGsマッピング後の取り組みが進まない企業
(4)サステナビリティ経営の重点取組テーマ(マテリアリティ)の策定をしたい企業
(5)重点取り組みテーマ策定後、事業計画に組み込みたい企業
(6)(3)〜(5)実施にあたって、役割の整理をしたい推進部門の方
※コンサルタント、プロジェクト支援を事業とされている業種の参加はお断りいたします。業務提携などのお申し出については別途ご連絡ください。
■開催概要
日時:8月25日(木)15:00~17:00
参加費:無料
定員:30名
申し込み締め切り:8月24日(水)
※オンライン会議システム「Zoom」を用いて実施します。ご参加者へはURLをメールにてご案内いたします。
■プログラム
(1)企業の価値基準のパラダイムシフト
(2)サステナビリティ経営導入(SDG Compass)の落とし穴
(3)サステナビリティ経営推進の勘所
(5)方針と重要取り組みテーマ策定の勘所
(4)共創価値創造事業化の勘所
(5)推進組織の役割と勘所
■講師
平林泰直
株式会社ソフィアサーキュラーデザイン 代表取締役社長/サステナブルブランドファシリテーター
みずほ銀行顧客向けSDGs導入支援コンサルタント
文科省マイスターハイスクール支援アドバイザー
Futures Designバックキャスティング・ファシリテータ
2030SDGsカードゲーム公認ファシリテータ
地域創生SDGs産学共同プラットフォーム参画
精密機器メーカーのコミュニケーション部門に在籍し、ウェブマーケ&デジタルマーケ部門の責任者を担当。また、広報部門在籍時には、広報メディアの責任者を努め、経団連を始めとした数々の賞を受賞した。
その実績から2018年に(株)ドリームデザインにCOOとして移籍し、講談社女性誌「FRaU×SDGsプロジェクト」のプロジェクトマネージャーとして、SDGsの認知拡大と多くの企業とのパートナーシップによる事業化を実現した。
2020年2月にインターナルコミュニケーションを中心としたサステナビリティ経営支援事業を創業。その幅広い人脈から大手から中小企業、自治体など30社以上を顧客に持ち現在に至る。
お申し込みはこちらから
(関係会社 (株)ソフィアのページに遷移します。)